ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月07日

トラエキ千早川戦



初めてのエキスパート戦行ってきました。



土曜日プラ入ってみてまず魚が少ない感じがしました。
流れも複雑で浅くて魚も小さい
でもかなり楽しそうな釣り場でした!


プラをした感じ一番の攻略は
『水の流れ』
でした。

流れに乗せるか流すかって感じでした。




そして日曜日
大会が始まりました(^O^)



1回戦負け...
やってしまった(汗)
しかもダブルスコアぐらいで..

千早の放流はプラをしても分からなかった

対応力が無さすぎました


しかし敗者復活戦があるとのことで今日一番良かったジキルJrのグリーン系の色に全てをかけて1投目!

ヒット〜ランディング成功〜


なんとか勝ち抜けました。



そして2回戦目。
サイトでボトムシェイクがハマり勝ち抜け。


そしてそして3回戦目。
ここが一番大変だった...

1ローテ目終了時点でトップと10本差

2ローテ目終了時点で7本差

3ローテ目は一番流れのある場所での釣りでした。

ジキルJrがまた活躍してくれました!
なんと開始早々連発

ラスト1分で追いつき
残り3秒でヒット!
無事ランディングして3回戦突破!


正直今までで一番辛い試合でした。
しかし今までで一番自信のついた試合でした。


準決勝では自分の釣りを貫き通して勝利


初のエキスパート戦でいきなり決勝戦!...


とんでもないプレッシャーと共に緊張感が..。



相手は千早川最強Mさん。
今日はミノーがはまってるとか(汗)


決勝戦は最初流れのある方からのスタートで前半2本差ビハインドぐらいで後半戦突入



Mさんトップではめて連発(汗)


正直焦りました
しかし自分の釣りを最後までやろうと思ったので気にせずにやりました。



結果的にダブルスコアぐらいで完敗でしたが気持ち良かったです。

あの決勝の舞台を味わえただけでも満足です。








負けで始まり負けで終った初のエキスパート戦(笑)


次はジュネス戦!
マイスター目指して頑張ります!






  


Posted by ryuya at 22:27Comments(10)トラキン

2010年11月21日

やっと


やっと!ついに!ようやく!


エキスパートシリーズ出場決定!



今日東山湖にてトラキンがありました。



結果は4位でエキスパート確定!


応援してくれた方々ほんとありがとうございました!




  


Posted by ryuya at 19:04Comments(9)トラキン

2010年03月02日

トラキン東山&ジョイバレー


遅くなりましたが、トラキン東山と地方予選ジョイバレーの報告を…



まずトライアル東山戦ですが、初めて2回戦目を突破し調子よく決勝まで行けたのですが、決勝では周りに惑わされて全然ダメでした。



そして一昨日のジョイバレーでの地方予選。
年末に行ったのが初めてで、今回で2回目でした。
今回は巻きを中心に放流からの流れを上手くやれば勝てると思い、全て巻きオンリーでいきました。
当日は雨で、ときおり雪も降ってきました。
1回戦目は放流を上手くとれて勝ち


2回戦目もなんとか勝ち


準決勝はサドンデスの結果ギリギリ勝ち


そしてなんとか決勝まで行けました。

決勝前にも放流が入ったのですが、さすがに渋くなっていて難しかったです。


パターンとしてはカウント2秒くらいの表層かボトムからの巻き上げでした。


結果、エキスパートには行けませんでしたが、今回は納得できたので良かったです


また来年頑張ります(^ω^)


  


Posted by ryuya at 12:13Comments(8)トラキン

2009年11月20日

トラキン平谷湖戦

先週の日曜日にトラキン平谷湖戦に行ってきました。
去年は2回戦目に1本で負けてしまいました。



場所も餌釣り池で手返し勝負でした。




今回はくじを引くと餌釣り池ではなく、真ん中付近でした。
1回戦目は後半組で前半組の審判でした。前日の放流魚が上手く回っていて入れ食い状態o(^-^)o



そして後半組の釣りの前に放流が入りました(^O^)
しばらくしてからスタート。NOAの18から放流魚が回っているかチェックすると入れ食い状態(^_^)v笑

完璧に放流魚のパターンです。放流の手返しとバラシのミスを減らす事を意識して、結果23対6で勝ちました(^O^)



実際1回戦目はバラシ0でした(・o・)




そして運命の2回戦目


4人から1人抜けという一番難しい戦いです。
池も変わり派手目からスタート。
1匹キャッチ!

………それから反応なし。

クランクもボトムも反応なし。



またも2回戦目敗退でした。泣





しかし我らが○澤さんがエキスパート決定!
さすがですね(^o^)/
見ていて気持ちよかったです!



次回は東山のオフィスユーカリカップかな?




エキスパート行きたい!


  


Posted by ryuya at 00:38Comments(4)トラキン

2009年02月23日

トラキン東山湖

昨日3度目となるトラキンに参加してきました。
前日の土曜日は浜名湖でボトムの練習をして完璧な状態で挑んだつもりでしたが全然ダメでした…(>_<)


まず朝家を3時30分に出て着いたのが6時前
風もなく良い感じでした。
東山湖自体、一回も来たことがなく水深や地形も分からず少しの情報だけでした。


1回戦目ゎ前日の放流魚狙いで派手系のスプーンで表層から探りました。

2投目で掛けるがフッキングが浅くバレてしまいました(;O;),


結局巻きでゎ無理と思いボトムに切り替えペンタで1匹。


相手の方もボトムで1匹で同匹数


B組の釣りを見ていたらなんと鵜沼さんが!!笑

目の前で鵜沼さんが釣りしてました。笑


そして後半
巻きで1匹追加し2‐1でリード

しかし相手の方がクランクで1匹追加

残り1分でまたクランクで釣られ3‐2で負けました。


なんと相手は甲州菅釣り塾の方でとても上手かったですf^_^;
クランクについて色々勉強になりました。


負け組での試合
4人1組での試合でした。

B組からのスタートで放流が入りました。

見ていてもそれほど釣れている感じでは無かったです。


そしてA組
放流魚狙いで探りましたが良くなかったのでクランクにチェンジ

3回掛けて1本キャッチ


このころから風がスゴく吹きはじめて難しかったです



そして後半青銀で1本追加しクランクで1本追加

そしてしばらくしたら青銀で3本追加

しかし最後に右の方が怒濤の追い上げ…

サドンデスになりました。
そして相手の方も青銀で僕も青銀のスプーン…笑


3投目ぐらいに相手の方がキャッチされ負けてしまいました。



はじめての東山ゎ難しかった気がしました。

しかし午後から仲間と釣りしてたらめっちゃ釣れるゎ釣れるゎ

大会とゎ全然違いました。
場所によって差が結構あったような気がしました



風の無い日また行きたいです!

大会参加された方お疲れ様でした。



  


Posted by ryuya at 21:20Comments(11)トラキン

2008年12月22日

トラキン開成水辺フォレストスプリングス

今回で2回目のトラキン


朝会場に着くとまだ暗くてなにも見えないぐらいでした。



受付を済まして車に戻ろうとしたら

『読者プレゼントが当たりましたのでステッカーを差し上げます。』
と言われトラキンオリジナルステッカーのサイン入りをもらっちゃいました〜笑

朝から良いことがあって決勝ぐらいまで行けると思ってたらやられましたね。



開成は難しいです…

まず1回戦目はB組。前半を見てからの釣りでした。

しかし見てると良い感じに釣れてるのですが、魚が40、50、60クラスの魚がほとんどでした。


しかもほとんどが表層で10分ぐらい過ぎると渋くなってきました。


平均的にA組の人たちは4匹ぐらい。


そしてB組の第2ピリオド。また放流があって派手目のスプーンをセットして始めました。


しかし何にも当たりがなく、すぐ表層に切り替えピリカの0.7で3匹、マーシャルトーナメントのタイプ3で1匹で終了。


そしてA組の第3ピリオド、全体的にかなり渋くなって1匹釣れるか釣れないかの世界でした。


B組の第4ピリオド、最初から表層をやり続けピリカの0.7で1匹追加。

結果5対0で1回戦目突破!!


2回戦目は全体的にかなり渋く、僕のグループでは最後まで誰も釣れなくサドンデス突入!


右となりの方がクランクで1匹釣って終了。

2回戦敗退でした…


しかしジュニア賞は取れたと思ったら
同率で3人いて、1人は来なかったので1対1の5分早掛け勝負。


回りを見たらみんな見ていてかなり緊張しました。



ルアーはもちろんピリカの0.7


1投目風が強かったので竿を下げてリトリーブ。

手前まで巻いてきたら後ろから追ってきたので巻いてると

食ったので巻き合わせ。


1投目からいきなり釣れちゃいました。
ランディングするとき相手の方を見たらヒットしていて焦りました。

結果1投目で勝つことが出来ました。



そのあとは普通に釣りしてました。

表彰式の前になんとアッシーさんから声かけて頂きました!

お会い出来るとは思ってなかったのでびっくりしました。
アッシーさん決勝進出おめでとうございます!


あとスプーンありがとうございました。加賀行けたらまた会いましょう!



あとの詳しくわ釣りビジョンで〜笑
  


Posted by ryuya at 21:22Comments(2)トラキン